- そと
- I
そと(副)(1)音を立てないように。 静かに。 人に知られないように。 ひそかに。 そっと。
「若衆~起きて行き/咄本・醒睡笑」
(2)少し。 ちょっと。II「はるばるこれまで参りて候, ~おん見せ候へ/謡曲・西行桜」
そと【外】(1)空間的・平面的に設定されたある範囲の外部。⇔ うち⇔ なか(ア)囲みや仕切りの外部。「部屋の~からも話が聞こえる」「球がコートの~に出る」(イ)建物の外部。 屋外。 「~へ出て遊びなさい」「~は日差しが強い」
(2)抽象的に設定されたある世界の外部。 領域外。⇔ うち「名利の~に身を置く」「関心の~」(3)その人の所属する家庭・学校・会社などでない所。 よそ。⇔ うち「~で食事を済ませる」「秘密が~に漏れる」「~回り」(4)表側に現れている部分。 外部から見える側面。⇔ うち「感情がすぐ~に出る」「~を飾りたがる人間」〔古くは「と(外)」を使ったが, 中世以降「そと」が多く用いられるようになった〕~が内(ウチ)外を家とすること。 外を内。「正月前のきはぎはに, 旦那殿は~/浄瑠璃・重井筒(上)」
~を家(イエ)にする外出ばかりして, 家にいない。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.